所得税の予定納税
予定納税とは
予定納税とは、前年分の所得税の確定申告に基づいて計算した金額(予定納税基準額)が15万円以上の場合に、あらかじめその年の一部を納税するという制度です。
納付額と納付期間
予定納税の納付期間は2期に分かれており、
第1期分が7月1日~7月31日まで、
第2期分が11月1日~11月30日まで、
となっています。
原則として、それぞれ、予定納税基準額の3分の1相当額を納税します。
予定納税が必要な人には、6月半ば頃までに、税務署から「予定納税額の通知書」が送られてきますので、納付税額や内容を確認しましょう。
減額の申請
廃業や業績不振などの理由により、6月30日現在の状況で、本年分の所得税の見積額が予定納税基準額よりも少なくなる人は、予定納税額の減額申請をすることができます。
第1期分の減額申請については、7月1日~7月15日までに「予定納税額の減額申請書」を税務署に提出する必要があります。
こちらが承認されれば、書面で結果通知が届き、予定納税額は減額されます。
なお、第2期分の予定納税額だけの減額申請については、10月31日現在の状況で判断し、11月1日~11月15日までに申請書を提出することになります。
振替納税の場合
振替納税を利用している場合は、納期限(第1期分は7月31日、第2期分は11月30日)に指定の金融機関の口座から自動的に納付されます。
予定納税の振替日に、予定納税額相当分の口座残高がないと、引き落としができません。
振替日の前日までに、口座の残高を必ず確認しましょう。